四十肩・五十肩にお悩みの方へ!    治療はえびす整骨院北浦和院まで。|さいたま市で整体・矯正は北浦和駅西口より3分のえびす整骨院まで

ブログ

ブログ

ブログ

四十肩・五十肩にお悩みの方へ!    治療はえびす整骨院北浦和院まで。

今回のテーマは

 「四十肩・五十肩」 

についてです!




そもそも 「四十肩・五十肩」 って?

 

その名の通り、主に4050代以上の中高年層に多く発生する症状で、正式名称は「肩関節周囲炎」と言われ、関節包や腱が炎症を起こし、痛みや可動域の制限が生じます。

日常生活に支障をきたすこともあり、放っておいても改善する例もありますが、そうすると痛みは取れても肩の動きは悪いままになってしまうケースも少なくありません。

また期間によって症状が分かれます。 

 ※期間には個人差があります

 

 

 

1.   急性期(炎症期):発症から2週間くらい

ズキズキするような激しい痛みを感じ、じっとしていても痛く、痛みで眠れないなどの症状が出る

この時期はあまり激しく動かさない方が良いです。

 

2.慢性期(拘縮期):発症して3か月~1年

激しい痛みは落ち着いて鈍痛になってくるが、肩や腕を動かすと痛みが出て動きが悪くなる。

少しずつ動かしていく時期になります。

 

3.回復期:発症して半年~1年以上

動かした時の痛みが減り肩の動きも徐々に改善

運動やストレッチを積極的に行いましょう。




治療法

一般的に整形外科では

・炎症を抑えるための抗炎症薬や痛みを和らげるための鎮痛剤、ステロイドの注射

・主に肩の可動域を改善させるため、理学療法士さんによる運動療法やストレッチによるリハビリ

・電気療法、温熱療法、湿布

 

このような処置が一般的ですが

治療しているにもかかわらず症状が悪化したり、改善が見られないこともしばしばあります。

 

ではどうすれば四十肩・五十肩の症状を改善できるのか・・・

 

 

当院では四十肩・五十肩の原因を

 

・骨盤・背骨・肩・腕関節の歪み

・血行不良

 

と考えています。

 

肩、腕周りは沢山の筋肉や関節で構成されています。

骨盤や背骨が歪むと肩、腕の関節に歪みが出てきます。

そうすると肩、腕周りの筋肉が引っ張られたり、逆に緩んだ筋肉や関節包に癒着が起こったりして血流が悪くなり炎症を起こします。

 

そこで当院ではまず個々の状態を把握し、歪みがある部分は整え、肩、腕周りの筋肉の負担を減らし、炎症が改善しやすい状態を作ります。

そのうえで独自の筋肉の緊張や血行不良を改善する施術を行うことで血流が改善し、四十肩・五十肩を改善に導きます。

 

四十肩・五十肩でお悩みの方は早めに当院にご相談いただき

痛み、苦しみのない健康で快適な生活を手に入れましょう!

 

 


さいたま市浦和区常盤、えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!


Googleページ

https://chat.line.biz/Ud8a148297aff220c497ef4798f7f2de2/chat/2U74bb01c79aff052c2becbe2b5d72d8e3?messageId=511849126037291489

 


えびす整骨院・鍼灸院 北浦和院youtube動画
https://www.youtube.com/@user-eo3ek4tx3i

 

 

 

北浦和院ホームページ

https://ebisuseikotsuin.info/

 

 

 

330-0061

さいたま市浦和区常盤9-17-4-1F
えびす整骨院

 

北浦和 浦和 大宮 与野 川口 さいたま市 整骨院 自賠責 交通事故 保険 治療 整形外科 腰痛 座骨神経痛 脊柱管狭窄症 梨状筋症候群 肩こり 四十肩 五十肩 40肩 50肩 膝痛 変形性膝関節症 領家 常盤 整骨院 整体

 

この記事の作成者

院長 中西 将也

院長 中西 将也

2014年 九州医療スポーツ専門学校卒。複数院での臨床を経て2020年にえびす整骨院を開業(同年法人化)。サッカーで膝の手術を経験した当事者として、腰痛・膝痛・産後の骨盤ケア・姿勢改善について、現場で得た知見をかみ砕いて情報発信しています。症状や生活背景を丁寧にうかがい、その方に合わせたオーダーメイド施術をご提案しています。

レコメンド

RECOMMEND