今回は姿勢保持に重要なインナーマッスルについてお話していこうと思います。
・そもそもインナーマッスルとは
姿勢とは切っても切れない関係にあるインナーマッスル。ではインナーマッスルとは何なのか。簡単に説明すると身体の深層にある筋肉のことを指します。インナーマッスルは見ただけでは動きを確認することが難しいですが、関節の補強をしている靭帯のように持続的に働いています。インナーマッスルは身体の表層にある筋肉(上腕二頭筋など)と比べると小さい筋肉です。ですが、関節の調整や固定、内臓の支持、姿勢を保持してバランスをとる働きをしています。
・インナーマッスルを鍛えるメリット
世間一般的にインナーマッスルを鍛えると、太りにくくなる、姿勢や体調が良くなる、肩こり腰痛予防になるなどと言われます。
なぜそのようなメリットがあるのか。
姿勢が良くなる、肩こり腰痛予防はなんとなく理解できると思います。鍛えれば鍛える程関節の安定を促して良い姿勢を取りやすくしてくれるからです。
では「太りにくくなる」とはどういうことなのでしょう。
答えはインナーマッスルという筋肉の種類にあります。筋肉は大きく分けて2種類あり、速筋と遅筋といいます。そのうちインナーマッスルは遅筋に分類されるのです。遅筋は主に有酸素運動をするときに活躍する筋肉です。難しい話は飛ばしますが、有酸素運動で使うエネルギーは脂肪を燃焼(代謝)することで作られます。よって、インナーマッスル(遅筋)を鍛える=脂肪燃焼する=太りにくくなるということになるのです。上記でお話した通りインナーマッスルとは持続的に働いています(正しく使っている場合に限る)。ということはちゃんとインナーマッスルを使うことができれば、それは絶えず有酸素運動をしていることと変わらず、常に脂肪燃焼をし続ける永久機関だということです。
・インナーマッスルで体調管理
インナーマッスルを鍛えると体調が良くなるというお話をしましたが、その辺を深掘っていきましょう。
なぜ体調がよくなるのか?
インナーマッスルが正しく働くことで姿勢が良くなる、ここまでは大丈夫だと思います。姿勢が良くなるということは骨盤や背骨含め、全身の骨の位置が整うということです。そして骨に囲まれ守られているのが内臓になります。姿勢が良くなるとおのずと内臓の位置も整い正常に機能してくれるというわけです。
具体的にどのような症状の改善が見込めるのか。
・消化不良
・太りやすい
・腹痛
・下痢
・便秘
・生理痛
・不眠
・不安感
・ストレス
・頭痛
・眼精疲労
・冷え性
・動悸
・息切れなど
インナーマッスルを鍛える、正しく使うことでこれらの症状を解消できるかもしれません。
インナーマッスルによる姿勢改善でもう一つ注目したいのが「呼吸」です。良い姿勢が取れず猫背になってしまうと自然と呼吸が浅くなってしまいます。そうなると十分な新鮮な酸素を身体に取り込むことができなくなってしまいます。臓器が正常に働くためには酸素が必要不可欠です。上記で話したインナーマッスルの有酸素運動も“有”酸素なので必ず酸素を必要とします。綺麗な酸素をたくさん取り込むことで、脂肪燃焼効果も高まるということです。
今回はここまで。次回もお楽しみに。
えびす整骨院北浦和駅西口院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!
えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk