こんにちは!姿勢矯正専門、北区上十条えびす整骨院 十条駅演芸場通り院です!
今日は座骨神経痛の症状と治療法を解説します。
症状
座骨神経痛の一般的な症状は以下の通りです
1.お尻から下肢の痛み
座骨神経が圧迫されることでお尻からもも、ふくらはぎ、足首、指先まで痛みが広がります。
この痛みは片側に現れることが多いです。
2.腰の痛み
座骨神経痛の場合腰部にも痛みが現れます、一時的な神経根に圧力がかかるため腰痛が発生することがあります。
3.足のしびれ
座骨神経の圧迫により足の一部や全体にしびれや痺れを感じることがあります。
しびれはピンと刺すような感覚やチクチク感として現れることがあります。
4.筋力低下
座骨神経の圧迫により足の筋肉の力が弱まることがあります。
治療法
座骨神経痛の治療法には以下のような方法がありますが適切な治療方法は個々の症状や原因によって異なる場合があります。
1.保存的療
一般的には最初に保存的な治療法が試されます。
安静にして痛みのある活動を控え、患者部に負担のかかる動作や姿勢を避けます。
2.物理療法
筋力トレーニング、ストレッチ、牽引療法、電気刺激療法、温熱療法などが行われることがあります。
理学療法士や専門家の指導を受けることが重要です。
3.痛みの管理
炎症を治すために非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や痛み止めが処方される場合があります。
4.神経ブロック注射
痛みを軽減するために局所麻酔やステロイドを座骨神経周囲に注射する方法です、これにより炎症や神経の圧迫が軽減されることがあります。
5.外科的処置
上記の保存的療法や他の治療法が効果的でない場合手術が行われることがあります。
具体的な手術方法は、原因や症状によって異なります。
治療法は個別のケースによって異なるため専門家の指導を受けることが重要です。
理学療法士や専門家との相談、最適な治療計画を立てることが大切です。
いかがでしたか?座骨神経痛の症状と治療法の解説でした。
次回もお楽しみに!
北区上十条えびす整骨院 十条駅演芸場通り院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!
Googleページ
https://goo.gl/maps/A1F7UKMDKZ2v1Nwr7
えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk
Instagram フォローお願いします!
https://www.instagram.com/ebisuseikotuin_jujo
Twitterフォローお願いします!
https://twitter.com/@LJr3Y1MS0z93T
〒114-0034
北区上十条1-15-11
03-5948-9299
えびす整骨院 十条演芸場通り院