背中が伸びると若く見えますよ!  猫背の矯正はえびす整骨院・鍼灸院まで!!|さいたま市で整体・矯正は北浦和駅西口より3分のえびす整骨院まで

ブログ

ブログ

ブログ

背中が伸びると若く見えますよ!  猫背の矯正はえびす整骨院・鍼灸院まで!!

今回のテーマは

猫背(姿勢)改善

についてです!





原因

デスクワーク、スマートフォンを使っているとついつい長時間、同じ姿勢をとりがちですよね。

長時間、同じ姿勢が続くと首や背中、肩甲骨まわり、股関節、腰などの筋肉が固まります。

前かがみや、背もたれにずっと背中をくっつけていたりなど、腰を曲げた姿勢(骨盤が後ろに倒れた状態)にもなりがちです。

これで立派な猫背の完成です。

 

またお腹が使えていないことも猫背の原因となります。

主に肺を使った胸式呼吸になると、横隔膜というお腹にある筋肉を使わなくなるため腹式呼吸ができなくなります。

そうすると体幹は弱くなり正しい姿勢の維持が難しくなり、猫背になってしまいます。

 

また猫背になると内臓が圧迫され機能を低下させてしまう原因にもなります。

例えば、胃での消化不良や便秘などがあげられます。



当院での治療 

姿勢改善

1・主に猫背の場合、肩甲骨が外側に寄ったまま固まってしまうため、当院ではこの肩甲骨が外側に寄ってしまっている状態を、内側に動かしやすくし、正しい位置に肩甲骨が維持できるようクセづけしていきます。

 

肩甲骨はがしという言葉は、皆さんも1度は聞いたことありますかね?

これは肩甲骨まわりの筋肉や関節にアプローチし、筋肉の緊張やコリをほぐす施術です。

厳密に言うと剥がす訳ではなく動かします。

特に腕を上げたり、下げたりする際にスムーズに動くようにするのが目的です。

普段、肩甲骨の動きはあまり意識しないと思いますが、腕を横から上に挙げると肩甲骨の動きがわかると思います。

 

肩甲骨の動きが良くなく、腕の上りが良くない方は、固まっている可能性が高いので、この肩甲骨はがしがきっとお役に立つことと思います。

 

2・上記したように骨盤の傾きも猫背には関係してくるので、骨盤を正しい位置に保てるようにすることも大事なんです!!

 

身体の前(お腹)と後(背中)バランスを整えるような施術、トレーニングをしていきます。

 



まとめ

猫背は見た目の問題だけでなく、肩こり、頭痛、腰痛など様々な身体の不調を引き起こします。

 

猫背の改善には肩甲骨まわりの施術だけではなく、骨盤を起こせるようになることも重要なポイントとなります。

 

当院では経験豊富な施術者が患者さま一人ひとりの状態に合わせた丁寧な施術を行います。

たかが猫背と思わず、早期の治療が大切になりますので、猫背、肩こり、肩甲骨まわりの不調にお悩みの方、また自身の健康の維持に興味のある方は、ぜひ1度当院にお越しください!

 

健やかな身体を手に入れ

充実した日常生活をおくるお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。



さいたま市浦和区常盤、えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!


Googleページ

https://chat.line.biz/Ud8a148297aff220c497ef4798f7f2de2/chat/2U74bb01c79aff052c2becbe2b5d72d8e3?messageId=511849126037291489

 


えびす整骨院・鍼灸院 北浦和院youtube動画
https://www.youtube.com/@user-eo3ek4tx3i

 

 

 

北浦和院ホームページ

https://ebisuseikotsuin.info/

 

 

 

330-0061

さいたま市浦和区常盤9-17-4-1F
えびす整骨院

 

北浦和 浦和 大宮 与野 川口 さいたま市 整骨院 自賠責 交通事故 保険 治療 整形外科 腰痛 座骨神経痛 脊柱管狭窄症 梨状筋症候群 肩こり 四十肩 五十肩 40肩 50肩 膝痛 変形性膝関節症 領家 常盤 整骨院 整体

 


この記事の作成者

院長 中西 将也

院長 中西 将也

2014年 九州医療スポーツ専門学校卒。複数院での臨床を経て2020年にえびす整骨院を開業(同年法人化)。サッカーで膝の手術を経験した当事者として、腰痛・膝痛・産後の骨盤ケア・姿勢改善について、現場で得た知見をかみ砕いて情報発信しています。症状や生活背景を丁寧にうかがい、その方に合わせたオーダーメイド施術をご提案しています。

レコメンド

RECOMMEND