腰痛と猫背の関係|さいたま市で整体・矯正は北浦和駅西口より3分のえびす整骨院まで

ブログ

BLOG

ブログ

BLOG

ブログ

腰痛と猫背の関係

こんにちは!姿勢矯正専門、えびす整骨院北浦和駅西口院です!

 

今回は腰痛と猫背の関係についてお話していこうと思います。

腰痛と猫背は関係あるの?という方も少なからずいるはずです。

今回はこれの解説と予防をご紹介していきます!

 

そもそも腰痛とは一般的に、何度か、もしくは何度も同じ外力が加わり、同じヵ所に負荷がかかってしまい痛みが発生してしまいます。

背骨は、頚椎7個、胸椎12個、腰椎5個からなっています。その間ひとつひとつに板状にあるものが椎間板です。椎体の間にあるから椎間板。わかりますね?

これらの役割は、生活している中で様々な姿勢のクッション材の役割になっています。つまり、衝撃を逃がしてより生活しやすいものにしてくれるということです。車でいうところのサスペンションの役割を担ってくれています。

これは背骨のお話。続いて骨盤についてお話していきます。

骨盤は、大きく分けて仙骨が一つ(しっぽの名残がある骨)、腸骨(蝶々のような形の骨)が2つの計3つの骨からなっています。そしてそれを繋ぎ止める関節のことを仙腸関節と言います。仙骨と腸骨の間で仙腸関節わかりやすいですねー。

ちなみにこの仙腸関節なんですが、体の中で唯一縦の関節面なんです。それはどういうことかというと、重力に対して剪断力が加わるということです。

つまり、不自然な使い方をするとすぐにズレてしまうということなんです。

 

さぁ、ここで質問です。

骨盤の上から伸びている背骨、猫背になればどこに負担がかかってしまうと思いますか??

 

せいかいは。。。骨盤です!!

まぁ正確に言えば、頚椎と胸椎の移行部、胸椎と腰椎の移行部、それから、腰椎から仙骨にかけて負荷が集中してしまうんです。

普通なら頚椎7個、胸椎12個、腰椎5個にまんべんなく負荷がかかって、その負荷をうまく逃がしてくれるはずのものが猫背になるだけで3か所へ負荷が集中してしまう。。。

痛みが必然的に出現するのは容易に想像できますよね。

 

では、どのような姿勢が骨盤や背骨にまんべんなく体重がかかって痛みづらい腰になるか!が大事ですよね?

 

そのキーワードは、頭を骨盤で支える  です。

はぁ??ですよね。解説しましょう。

 

本来猫背は、(座位の場合)骨盤が後傾(後ろに傾く)し、背骨が弓のようになってバランスをとって頭につきます。

わかりましたか?簡単に言うと、骨盤の位置さえ気を付ければ猫背にはならないということなんです!!

では、予防法をご紹介しましょう。とってもおすすめなのでぜひ試してみてくださいね!

 

  • 坐骨に体重がかかっていることを確認する。
  • おへそを前に出す。(おなかがうしろに倒れない)
  • 肩甲骨を寄せるではなく、下げる!!
  • 顎を引く

 

いじょうです! これで、通称骨で座る!!!の完成です。

ポイントは、どこの筋肉も極力使わず、骨で座ることです!

 

これが慣れてくると、重心がわかるので、クセが取れやすくなってきます。

これであなたも猫背を腰から治せるはずです!

 

本当におすすめなので試してみてください!!

 

えびす整骨院北浦和駅西口院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!

https://www.google.com/search?q

えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk

 

 

 

 

 

ホームページ

https://ebisuseikotsuin.info/

 

 

〒330-0061

さいたま市浦和区常盤9丁目17-4

えびす整骨院北浦和駅西口院

RECOMMEND

レコメンド