反り腰とストレートネックの関係について! お悩みの方はえびす整骨院へ!|さいたま市で整体・矯正は北浦和駅西口より3分のえびす整骨院まで

ブログ

ブログ

ブログ

反り腰とストレートネックの関係について! お悩みの方はえびす整骨院へ!

今回のテーマは

反り腰ストレートネックの関係

についてです!




反り腰とは?

反り腰とは、骨盤が前に傾き、腰椎が過度に反ってしまう姿勢を指します。

正常な腰椎のカーブは自然なS字カーブを描いていますが、反り腰ではそのカーブが過度に強調され、腰に負担がかかります。

長時間のデスクワークや、ヒールの高い靴を履くことで反り腰が悪化することがあります。


 

ストレートネックとは?

ストレートネックは、頸椎の正常なカーブが失われ、首がまっすぐになってしまう状態です。

通常、頸椎は前方に緩やかなカーブを描いており、頭の重さを効率的に支えています。

しかし、スマートフォンやパソコンの長時間使用、姿勢の悪さ(猫背)が原因でストレートネックになります。

 



反り腰ストレートネックの関連性

反り腰ストレートネックは、一見関係がないように思われがちですが、実は深い関係があります。

骨盤が前傾し反り腰になると、体の重心が前に移動します。この重心のズレを補正するために、上半身が後ろに傾き、結果として首が前に突き出る姿勢になります。

この時、頸椎がまっすぐになり、ストレートネックが引き起こされるのです。

 

つまり、反り腰が原因で体のバランスが崩れ、その影響が首にまで及び、ストレートネックが発症する可能性が高まります。

逆に、ストレートネックが先に発症した場合も、首のバランスを取るために腰に負担がかかり、反り腰が引き起こされることがあります。

 



当院での施術による改善方法

当院では、反り腰とストレートネックの改善に向けた専門的な施術を行います。

 

・骨盤調整: 反り腰の原因となる骨盤の前傾を改善するために、骨盤調整を行います。これにより、腰椎のカーブを正常に戻し、反り腰の改善を図ります。

・姿勢矯正: ストレートネックに対しては、首のカーブを正常に戻すための姿勢矯正を行います。

筋肉のバランスを整え、正しい姿勢を保つためのエクササイズも指導します。

・筋肉のほぐしとストレッチ: 反り腰ストレートネックの両方に効果的な筋肉のほぐしとストレッチを行います。これにより、筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減します。

これがストレートネックが解消された姿勢!

 



当院では、個々の症状に合わせたオーダーメイドの施術を提供していますので、反り腰ストレートネックに悩む方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

反り腰とストレートネックの予防法

 

 

反り腰とストレートネックを予防するためには、日常生活での姿勢改善が重要です。

 

・正しい姿勢を意識する: 立つとき、座るときに、腰や背中、首の筋肉の出力を最小限で済むような重心位置を心掛けましょう。

特に座る時には、座骨で座れるよう、椅子に深く腰掛け、足を床にしっかりつけることがポイントです。

・適度な運動を取り入れる: 筋力を維持するために、適度な運動を取り入れましょう。特に、インナーマッスルや背中の筋肉を鍛えるエクササイズが効果的です。

・長時間同じ姿勢を避ける: 長時間同じ姿勢を続けると、反り腰ストレートネックのリスクが高まります。30分ごとに立ち上がり、軽いストレッチを行う習慣をつけましょう。

 

このように、反り腰ストレートネックは密接に関連しており、どちらも姿勢の乱れから発生することが多いです。

当院での適切な施術と日常生活での予防を心がけることで、健康な体を維持しましょう。




さいたま市浦和区常盤、えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!


Googleページ

https://chat.line.biz/Ud8a148297aff220c497ef4798f7f2de2/chat/2U74bb01c79aff052c2becbe2b5d72d8e3?messageId=511849126037291489

 


えびす整骨院・鍼灸院 北浦和院youtube動画
https://www.youtube.com/@user-eo3ek4tx3i

 

 

 

北浦和院ホームページ

https://ebisuseikotsuin.info/

 

 

 

330-0061

さいたま市浦和区常盤9-17-4-1F
えびす整骨院

 

レコメンド

RECOMMEND