鼻呼吸で深呼吸し、浅い呼吸を改善!  えびす整骨院で健康な体を手に入れましょう!|さいたま市で整体・矯正は北浦和駅西口より3分のえびす整骨院まで

ブログ

ブログ

ブログ

鼻呼吸で深呼吸し、浅い呼吸を改善!  えびす整骨院で健康な体を手に入れましょう!

今回のテーマは

鼻呼吸で深呼吸を!

浅い呼吸を改善して、身体への酸素供給量をアップ!

です!



現代社会では、ストレスや生活習慣の影響で、呼吸が浅くなる人が増えています。

呼吸が浅いと、身体への酸素供給が十分に行われず、疲れやすさや集中力の低下を引き起こすことが多くあります。

呼吸が浅くても死ぬ人はいませんが、呼吸が浅いことに気づかないのは大問題なんです。

今回の記事では、鼻呼吸を活用した深呼吸の方法と、その効果についてわかりやすく解説します。

ぜひ日常生活に取り入れて、心身の健康を手に入れましょう。




呼吸が浅くなる原因

呼吸が浅くなる主な原因には、以下のような要素があります。

 

ストレス:精神的な緊張や不安があると、呼吸が自然と浅く速くなりがちです。

姿勢の悪さ:デスクワークやスマートフォンの使用などで猫背になり、胸が圧迫されると呼吸が浅くなります。

運動不足:身体を動かさないことで肺が十分に使われず、深い呼吸ができなくなります。

 

浅い呼吸が身体に与える影響

呼吸が浅いと、身体に十分な酸素が供給されず、以下のような問題が生じることがあります。

 

・疲れやすさ:酸素が不足すると、エネルギーの生成が効率よく行われなくなり、疲れやすくなり、筋肉の緊張が増大し、慢性的な身体の痛みの原因となります。

・集中力の低下:脳への酸素供給が不足すると、集中力や判断力が低下します。

・ストレスの増加:浅い呼吸は交感神経を刺激し、リラックスしづらくなります。

 

鼻呼吸のメリット

口呼吸ではなく鼻呼吸を意識することで、呼吸が深くなり、酸素供給量が増えるだけでなく、以下のようなメリットがあります:

 

・酸素の吸収効率が向上:鼻から吸い込んだ空気は、鼻腔で温められ、湿度が調整されます。これにより、肺が空気を効率よく吸収しやすくなります。

・フィルター機能:鼻毛や鼻腔の粘膜が、空気中のホコリや有害物質をフィルターし、体内への侵入を防ぎます。

・リラックス効果:鼻呼吸は副交感神経を刺激し、リラックス状態を促進します。

 


鼻呼吸を使った深呼吸の方法

鼻呼吸を使って深呼吸を行う方法は、簡単で効果的です。

以下のステップで実践してみましょう:

 

・姿勢を整える:背筋を伸ばし、リラックスした姿勢を保ちます。椅子に座る場合は、足を床にしっかりつけ、手は膝の上に置きます。

・鼻からゆっくり息を吸う:鼻からゆっくりと深く息を吸い込みます。このとき、肺が膨らむのを感じながら、できるだけ多くの空気を取り込みます。

・一時停止:息を吸い切ったら、23秒間息を止めます。この間に酸素が体内にしっかりと行き渡ります。

・口からゆっくり息を吐く:今度は口からゆっくりと息を吐き出します。肺の空気をすべて出し切るように意識しましょう。

 

この呼吸を数回繰り返すだけで、呼吸が深まり、リラックス効果を感じることができます。

日常生活の中で、意識的にこの鼻深呼吸を取り入れることで、呼吸の質が向上し、身体全体の酸素供給量が増加します。

 

※重度の喘息の方はやるのを控えて下さい。

 

日常生活に取り入れるポイント

深呼吸を習慣化するためのポイントをいくつかご紹介します:

 

朝のルーティンに取り入れる:朝起きたら、まず鼻呼吸による深呼吸を数回行い、一日のスタートを切りましょう。

休憩時間にリラックス:仕事や家事の合間に、数分間の深呼吸を行い、リラックスする時間を作りましょう。

寝る前のリラックスタイム:就寝前に深呼吸を行うことで、心身がリラックスし、深い眠りに入りやすくなります。

 

また1分間に812回の呼吸が理想です。

それ以上していると過呼吸のような状態になり、酸素を上手く身体に吸収できていない可能性が高いです。

 

まとめ

呼吸が浅いと感じる方は、ぜひ上記のような鼻呼吸を使った深呼吸を試してみてください。

酸素の供給量が増えることで、心身のバランスが整い、より健康的な生活を送ることができるでしょう。

最初は意識しないと難しいかもしれませんが、続けることで自然と深い呼吸が身につきます。毎日の生活の中で、少しずつでも取り入れて、健康な心身をご自身でもサポートしていきましょう。



さいたま市浦和区常盤、えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!


Googleページ

https://chat.line.biz/Ud8a148297aff220c497ef4798f7f2de2/chat/2U74bb01c79aff052c2becbe2b5d72d8e3?messageId=511849126037291489

 


えびす整骨院・鍼灸院 北浦和院youtube動画
https://www.youtube.com/@user-eo3ek4tx3i

 

 

 

北浦和院ホームページ

https://ebisuseikotsuin.info/

 

 

 

330-0061

さいたま市浦和区常盤9-17-4-1F
えびす整骨院

 

北浦和 浦和 大宮 与野 川口 さいたま市 整骨院 自賠責 交通事故 保険 治療 整形外科 腰痛 座骨神経痛 脊柱管狭窄症 梨状筋症候群 肩こり 四十肩 五十肩 40肩 50肩 膝痛 変形性膝関節症 領家 常盤 整骨院 整体

 


 

この記事の作成者

院長 中西 将也

院長 中西 将也

2014年 九州医療スポーツ専門学校卒。複数院での臨床を経て2020年にえびす整骨院を開業(同年法人化)。サッカーで膝の手術を経験した当事者として、腰痛・膝痛・産後の骨盤ケア・姿勢改善について、現場で得た知見をかみ砕いて情報発信しています。症状や生活背景を丁寧にうかがい、その方に合わせたオーダーメイド施術をご提案しています。

レコメンド

RECOMMEND